身体のどこかに不調があると、肌にその影響が出てくるところから「顔は内臓の鏡」と呼ばれています。そのサインから日頃の生活習慣や気を付けるべきことがわかります。例えばの文章~定期的にチェックするようにしてください。
パーツ別 フェイス・リーディング
─── 肌(顔色)───
● 顔が青い
肌の色が青みがかっていたり眉間やこめかみに青筋が立つのは、肝臓に不調がある場合があります。肌の色が青っぽく見えるのは血液が汚れて黒ずんでいるためです。血液の浄化機能である肝臓の働きが弱まると血液は黒ずみを帯び流れも悪くなります。すぐさま何か病気という訳ではありませんが、肝臓が疲れていることを教えてくれるサインです。
● 顔が赤い
肌がいつも赤らんでいたり、赤い湿疹がでていたりするのは、心臓・循環器系の不調がある場合があります。私たちの身体は血液の循環が悪いと上半身は熱っぽく、下半身は冷たくなります。心臓が健全に働くことで全身の体温を一定に保っています。赤くなるということは熱の偏りを表しているため心臓に不調があるというサインになります。
● 顔が黄色い
肌の色が黄色みを帯びていたり、黄色い吹き出物ができたりするのは、胃腸の働きが弱っている場合があります。胃腸の働きが弱まると栄養の吸収がしずらくなり、貧血ぎみになります。貧血の傾向があると赤血球が少なくなるので、肌は赤味が薄く、黄色みが強く現れるということです。肌の色が黄色くなるのに黄疸とういう症状があります。これは、肝臓・胆のうの病気の際に見られます。
● 顔が白い
色白というのは誉め言葉でもありますが、血色がなく白っぽい肌は不健康に見えます。この場合、肺を含む呼吸器の機能が弱っている場合があります。皮膚は外気から身体を守り皮膚呼吸をしています。呼吸器が弱い人は、皮膚も弱く、メラニン色素をつくる機能も低いため色白の傾向にあるとされています。
● 顔が黒い
顔色が黒ずんだり、目の下のくまがあったりするのは、腎臓に不調がある場合があります。腎臓は不要な水分と老廃物をろ過し尿として排泄させる器官ですので、腎臓の働きが弱まると老廃物が停滞し、肌の色が黒ずんできます。また、水分バランスも崩れてくるのでむくみやすくなります。
─── 目元 ───
● 白目が赤い
目の疲労・精神的なストレスがある
● 白目が黄色
肝臓・胆嚢の危険信号
● ものもらい
体の抵抗力が落ちている。疲れている、胃腸の調子が悪い
● まぶたのむくみ
腎臓の働きが弱っている
● 目の下のクマ
血行障害(喫煙・寝不足・精神的ストレス・過労・貧血・冷え)
─── 鼻 ───
● 鼻の大きさ
一概には言えないが、鼻が大きい人の方が呼吸器は発達していて、小さい人は弱い傾向にある
─── 唇・口 ───
● 口角がきれる
胃炎、食べすぎやストレスによって胃壁が荒れている
● 唇の乾燥
上唇が胃、下唇が大腸を表しています
|